「結婚情報サービスって、どれも同じなんじゃないの?」
そう思って、なんとなく登録したのが始まりでした。

私は当時30代後半。友人の結婚ラッシュに焦って、勢いでいわゆる“大手の結婚相談所”に入会。

プロフィール登録、写真撮影、担当コンシェルジュとの面談…。最初はワクワクしてたけど――

あるある失敗談:会ってみたら「思ってた人と違う」

紹介される人は、年齢も条件も合っている。だけど、どの人も“人となり”が見えにくい。

「プロフィールには丁寧って書いてあったのに、メッセージは2行だけ…」
「初対面なのに、いきなり年収の話をされた…」

どんどん疲弊して、気がつけば「婚活疲れ」に。

“高いお金を払っているのに、全然出会えない”
それが、私の最初の結婚情報サービスの失敗談でした。

婚活を諦めかけたとき出会った「ブライダルネット」

もう結婚はいいかな…とすら思っていたある日、SNSで見かけたのが「ブライダルネット」。

「担当アドバイザーがつくのに、月額料金だけ。しかも自分で検索・申込みができる。」

これまでの相談所とは違って、“自分のペースで活動できる”という点に惹かれて登録してみることに。

実際に使ってみたら…前よりずっと「自然」な出会いが

まず驚いたのは、相手のプロフィールの丁寧さ。そして、メッセージのやり取りが本当に温かい。

「こんにちは、●●といいます。音楽が好きで…」
そんな風に、最初のやり取りから人柄がにじみ出ていて、
“会ってみたいな”と思える人が初めていたんです。

さらに、ブライダルネットのアドバイザーに悩みを相談したところ、的確なアドバイスをくれて、迷わず行動できました。

結婚情報サービス選びで失敗したからこそわかったこと

「料金が高い=良いサービス」とは限らない。
「スタッフがついていれば安心」とも限らない。

大切なのは、“自分に合ったスタイルで婚活できるか”だということに、私はやっと気づきました。

まとめ:婚活で遠回りした私が本当に出会えた場所

もし、あなたが私と同じように「結婚情報サービス選びで失敗した」と感じているなら…

一度、ブライダルネットを試してみてほしいです。

自然な出会いと、やさしいサポート。
高額じゃないのに、ちゃんと“人と向き合える”婚活がここにはありました。

▶ ブライダルネットの公式サイトはこちら